更新情報・前商の活躍
(学校行事)県高校総体壮行会
5/7に県高校総体の壮行会を行いました。各部の代表が、登壇し、試合の日、決意表明を行いました。
校長先生からは、「本校を代表して、力を発揮してきてほしい。感謝の気持ちをもって試合に臨むこと。いつもすべきことをすること。前商の全員が応援している。」などの激励の言葉をいただきました。
どの部活も目標は高く、前商のポテンシャルを発揮してきてほしいです。
選手代表として男子バレー部の相馬くんが「全力を尽くす」と選手宣誓を行いました。
また、硬式野球部は、夏の大会とともに、5/18の関東大会出場の決意表明を行いました。
激励の拍手を受けて、退場する主将。「がんばれ 前商!」
(部活動)弓道部
4/27にぐんま武道館弓道場で行われた群馬県高等学校弓道春季大会にて、男子個人で、増田亘流くんが優勝しました。
第68回関東高等学校弓道大会への出場権を獲得しました。
(授業)主権者教育 3年生
笑下村塾の主権者教育を行いました。
お笑い芸人のニッチェが盛り上げてくれて、わかりやすくて、おもしろい主権者教育となりました。
最後は、「選挙に行きたいと思った人!」との問いに、全員の手が上がったことがよかったです。
(学校行事)開校記念式典
令和6年4月26日(金)に創立104周年記念式典を行ないました。
記念講演は人間国宝である講談師の神田松鯉先生でした。
さまざまな芸能の職をおこない、結果的に講談師になったのは、可愛がってくれている先輩の一言だったということでした。「周りの人たちに可愛がられる人になりなさい」という、前商の後輩への一言が、とても印象に残りました。講演ありがとうございました。
(部活動報告)JOCジュニアオリンピックカップ関東ジュニア柔道体重別選手権大会兼全日本ジュニア柔道体重別選手権大会関東地区予選(U-20)出場
群馬県予選において、1位から3位までに出場権があるJOCジュニアオリンピックカップ関東ジュニア柔道体重別選手権大会兼全日本ジュニア柔道体重別選手権大会関東地区予選(U-20)関東予選に10名の生徒が出場することになりました。
群馬県予選結果
60kg級 準優勝 笠原、3位 塩生/66kg級 3位 横坂/73kg級 優勝 樋口/81kg級 優勝 佐野
90kg級 準優勝 蟻川/100kg級 優勝 由永、3位 萩原/100kg超級 優勝 湯上、3位 根岸