更新情報・前商の活躍
(学校行事)前商祭
開会行事が行われました。
みんなで気合いを入れて、最終準備に入ります。
6年ぶりの「前商祭」がはじまるよー。わくわく
こんな感じで、準備して、みなさんをお待ちしています。
(広報)学校見学会
9/30(土)学校見学会を行いました。
学校説明・授業・施設公開・部活動見学を行いました。
約1,200名にご参加いただきました。
前商生がいろいろと準備しましたが、予想を超える参加者に、計画変更や予定変更などで、ご迷惑をおかけしたかもしれません。
前商を見に来てくれてありがとうございました。
(進路指導)前橋西ロータリークラブによる面接練習会
前橋西ロータリークラブの皆様を講師として、3年生徒の面接練習をやっていただきました。
本番のような雰囲気を醸し出す講師の方々に、生徒は緊張した表情で面接練習を行っていました。
生徒はさまざまなアドバイスを受けて、本番はきっと頑張ってくれると思います。
ロータリークラブの皆様、ご指導ありがとうございました。
(商業)ワープロ新人競技大会
R5.9.2(日)に本校を会場に、「令和5年度ワープロ新人競技大会」行われました。
参加は1,2年生です。ワープロの早打ちを競いました。7校が参加しました。
各自、自分がタイピングしやすいように工夫しています。
例えば、ディスプレイをタブレットにしたり、自分専用のキーボードを使ったり、
ディスプレイの高さや原稿台の高さを変えるなどです。
自分なりの正解があることを知りました。
学校説明会を開催しました
8月16日(水)昌賢学園まえばしホールにおいて学校説明会を行いました。
台風7号の影響が心配されましたが、無事実施できました。
たくさんの中学生や保護者に、ご参加いただきありがとうございました。
まずは、おもてなし吹奏楽部演奏および応援部演技
学校説明や学科説明、生徒への学校生活インタビューを行いました。
「前商」ってどんな学校かわかりましたか?
(試合予定)柔道部個人戦
73kg級に樋口劉輝くんが出場 2回戦に勝ち、3回戦が、13:50頃から始まります。
インターハイtvで配信しています。第1会場です。
応援してください。
(部活動報告)硬式野球部 男子バレーボール部
硬式野球部
クラーク記念国際高校との試合は1対7で、敗戦しました。
男子バレーボール部
グループリーグで、敗退しました。
応援ありがとうございました。次の大会に向けて、頑張ります。
(試合予定)
硬式野球部 本日 10:35より クラーク国際(北北海道)と対戦します。
NHKで放送
男子バレーボール部 予選グループ戦
本日 11:50より 高松工芸(香川県)と対戦します。
https://sportsbull.jp/category/inhightv/ (インハイTV)で配信します。
みんな、がんばれ!!!応援よろしくお願いします。
(部活動報告)水球部、陸上競技部
水球部
8/2~8/6にさいたま市で行われた国体予選に出場しました。
9月に鹿児島市で行われるかごしま特別国体に出場します!
応援よろしくお願いします。
陸上競技部
インターハイ陸上競技 男子三段跳び
日下哲也くんが6位に入賞しました。
自己ベストを狙っていたのですが、かないませんでしたが、堂々の入賞です。
応援ありがとうございました。
(部活動報告)全国大会 ワープロ部
8月3日(日)に行われた全国商業高等学校協会主催全国ワープロ競技大会において、
本校ワープロ部が団体競技5位に入賞しました。
応援ありがとうございました。
(卒業生の活躍)祝 ワールドユニバーシアードゲームス2023 柔道 73kg級 優勝
本校の卒業生である「石原 樹」選手がワールドユニバーシアードゲームス2023(旧ユニバーシアード競技大会)柔道日本代表として出場し、73kgで優勝しました。
石原選手は、6月に本校で教育実習を行いました。保健体育の教員免許をとるとのことでした。
石原 樹選手 優勝おめでとうございます!春の時のように、本校に優勝報告に来てください。
(部活動報告)硬式野球部 甲子園へ
7月27日(木)決勝戦がありました。
桐生第一高校との接戦を制し、13年ぶり6回目の「夏の甲子園」の切符をつかみました。
応援してくださった皆様、ありがとうございました!
(部活動報告)硬式野球部 決勝へ
7月25日(火)準決勝が行われ、樹徳高校と対戦しました。
打線がつながり、勝利し、あさっての決勝戦に進みました。
あと1試合です。
応援よろしくお願いします!!
(部活動報告)関東水球 準優勝
7月25日(火)に東京で行われた関東水球大会。
昨日ベスト4に入り、インターハイ出場を決めましたが、
今日は準決勝で、千葉県の芝浦工大柏高校と対戦し、勝利し、決勝戦に進みました。
決勝の相手は、ライバルであり、全国で一番強い神奈川県の神奈川工業高校です。
「関東を制する者は全国を制す」というくらい、水球のレベルは関東地区が高いそうです。
前半は、競り合ったものの、徐々に引き離され、敗戦しました。
結果は準優勝でした。
次はインターハイでの活躍を期待します。
応援ありがとうございました。
(部活動報告)全国大会結果 情報処理部
7月23日(日)東京で行われた全国商業高等学校協会主催全国情報処理競技大会において、
本校情報処理部が団体競技9位に入賞しました。
生徒たちもこの日に向けて一生懸命競技問題に取り組みました。応援ありがとうございました。
(部活動報告)関東水球 4強入り
水球部が関東大会に出場し、ベスト4に進出。インターハイ出場を決めました。
関東大会は、県代表(山梨県を含む)20校が出場し、トーナメント方式で試合を行います。
ベスト4以上になると全国への切符を獲得します。
今日(7/24)は、ベスト4をかけて、東京の武蔵高校と対戦しました。
見事、勝利し、インターハイの切符を手に入れました。明日は準決勝・決勝です。
インターハイは8/17~北海道札幌市で行われます。
水球はプールでボールを奪い合う、激しいスポーツです。紺のキャップが前商です。
ゴールを決めると・・・電光掲示板にGOAL!!の文字が・・・
応援よろしくお願いします。
ところで、今日は会場で本校卒業生であり、元オリンピック女子代表監督の本宮万記弘さんに会いました。
今は大学の指導者をされているそうです。水球競技の普及活動や後進の育成をしており、前商の誇るべき先輩です。
実物は写真より、かっこよかったです。
(学校行事)終業式
本日、終業式が行われました。体育館内の暑さが厳しいため、オンラインで行いました。
「高校3年間は黄金の1000日。そのうち夏休みが1割を占める。ただの休みとして過ごすのではなく、
この時期だから取り組めることを考えて過ごしてほしい」と、校長から訓話がありました。
高等学校就学支援金家計急変支援制度のお知らせ
令和5年4月より、高等学校等就学支援金において「家計急変支援制度」が新設されました。
この制度は現在、学校等高等就学支援金を受給していないご家庭が対象となります。保護者等の疾病などにより勤務ができない等、従前得ていた収入を得ることができない場合に特例的に授業料を支援する制度です。添付のリーフレットを参考に、対象となる可能性がありましたら 前橋商業高校 事務室(027-221-4486) までご連絡ください。
(地域貢献活動)ファームバレーってなに?
「ファームバレー」って知っていますか?ビーチバレーならわかりますか?
7/17海の日に「第10回赤城山ファームバレーボール大会」が、勢多農林高校上泉農場で行われます。
男子バレー部が、大会の会場準備を手伝いました。もう何年も会場設営を行っているのです。
手順1まず畑に穴を掘る。
手順2ネットを張る支柱を立てる。
手順3ネットを張る。
手順4コートを作る。
手順5耕す。だそうです。本校の生徒も出場します。
優勝目指して頑張ります!
(報告)高校総体続き
7/10(月)に表彰式があり、優勝カップが19年ぶりに戻ってきました!
前回は平成16年です。
(連絡)図書館開放は本日は中止となりました。
楽しみにしてくださっている皆様、申し訳ありません。
都合により、本日の図書館開放は中止とさせていただきます。
明日以降は未定です。Webにてご連絡いたします。
(同窓会)4年ぶりの同窓会総会
7月2日(日)に同窓会総会が行われました。
180名の同窓生が集まりました。幹事は第57回の同窓生でした。(ちなみに1年生は第103回の入学生です)
じゃんけんイベントや歌などの余興があるのにも驚きましたが、大変盛り上がりました。
恩師へ贈り物をするサプライズな場面では、ちょっと感動しました。
(行事報告)デートDVひとりで悩まないで
女性のために活動を行うボランティア団体(国際ソロプチミスト前橋)から、1年生の女子生徒全員に、交際相手からの暴力、デートDVの防止を呼びかける啓発カードをいただきました。
生徒の代表者がDVについて説明を受けました。群馬テレビの取材もあり、インタビューに答えるときは緊張した様子でした。
各部結果報告
男子バレーボール部 インターハイ予選結果報告
準決勝 前商 2(25-20.20-25.25-18)1 高工
決 勝 前商 2(25-21.25-15)0 桐商
※2年連続14回目の優勝となり、8月7日(月)から北海道旭川市で開催されるインターハイに出場することになりました。
弓道部男子結果報告
群馬県高等学校弓道遠的大会で男子団体が48射26中で優勝しました。
男子ソフトテニス部
個人戦で百澤・吉田ペアが優勝し、インターハイ出場を決めました。
群馬県商業競技大会結果
6月17日(土)群馬県教育センターなどで県内各地で商業競技大会が行われました。
各部活動優勝を掴み全国大会へと出場します。
全国大会も頑張ります。応援よろしくお願いします。
簿記競技
団体:優勝(中里、狩野、浜島、小池) 7年(回)連続
個人:優勝(中里)準優勝(浜島)3位(狩野)4位(小池)
珠算競技
珠算の部 団体:優勝 (小池・髙橋・下田)
個人:優勝(小池) 準優勝(髙橋) 準優勝(下田)
電卓の部 団体:優勝 (松本・河原・平澤)
個人:優勝(松本) 準優勝(河原)
情報処理競技
団体:優勝(関根、野田、木村)
個人:優勝(関根) 準優勝(野田) 準優勝(木村) 第3位(樺澤)
ワープロ競技
団体:優勝(石川、大﨑、松本)
個人:優勝(石川) 第3位(大﨑)
交通安全教室・情報モラル講和(1学年対象)・あいさつ運動を実施しました。
5月23日(火)
生徒に交通事故の危険性を疑似体験させる、スケアード・ストレイトの交通安全教室を行いました。
6月13日(火)
1学年対象に群馬県警の生活安全課の方を講師に情報モラル講和を行いました。
6月12日(月)~16日(金)
挨拶運動を実施しております。
関東大会報告
柔道部 1回戦 我孫子二階堂高校 5-0で勝利 2回戦修徳 0-3 で敗退
男子バレーボール部 2回戦 千葉商大付属 1-2で勝利、3回戦 日本学園 2-0 で敗退
男子バスケットボール部 Aブロック(上位トーナメント)前商65-80日大三高(東京都)で敗退
サッカー部 2-3湘南工大附 で敗退
弓道部 団体決勝 1回戦 前橋商8-7足利大附(栃木)で勝利、準々決勝 前橋商5-10浦和(埼玉)で敗退
個人 角田大和(3-6) 8射7中 6位入賞
男子ソフトテニス部 安井・中原ペア ベスト16
応援ありがとうございました!
教育相談より
スクールカウンセラー来校予定を掲載しました。
教育相談のページよりご確認ください。
高校総体競技結果
5月12日(金)~15日(月)まで行われた県高校総体結果
男子総合優勝(19年ぶり15度目)
団体競技(入賞)
ー優勝ー
男子バレーボール部(2年連続) サッカー部(5年ぶり)
柔道部 団体(4年ぶり) バスケットボール部(28年ぶり)
ー準優勝ー
ソフトボール部(関東出場)
ー3・4位ー
男子弓道部(関東出場)
男子卓球部
ー5・6位ー
男子ソフトテニス部
女子卓球部
個人競技
男子ソフトテニス部個人
安井・中原(準優勝) 武田・中島(ベスト8) 百澤・吉田(ベスト8)
陸上競技部
男子走幅跳(4位)日下
男子三段跳び(優勝)日下
前商だよりを掲載しました。
前商だより6月号を前商だよりのページに掲載しました。
保護者の皆様へ
図書館一般開放(保護者)のご案内を保護者の皆様へのページに詳細を掲載しました。
保護者の皆様へ
令和5年度の年間行事予定を保護者の皆様へのページに掲載いたしました。
卒業生の活躍
4月1,2日に行われた全日本選抜柔道体重別選手権大会73kg級で「優勝」した、石原 樹(いしはら たつき 2019年度卒業 日本体育大学在学)選手が優勝報告のため、本校に来校しました。
得意技は、投げ技で、試合の時に心がけていることは、「準備してきたことがすべて」とのことでした。
国際大会への派遣も決まり、日本代表として今後の活躍が期待されます。
全商検定全種目(9種目)1級取得
全国商業高校協会主催の検定9種目を長田さん(3年)、上武さん(3年)、笛田さん(2年)の3名が全種目1級を取得しました。
本校での複数名合格は5年ぶりで、2年生が達成するのは6年ぶりです。
卒業生の主な進路先と詳細
令和4年度進路概況
<就職>
【公務員】
国家公務員(税務職2名、刑務官)、前橋市役所、藤岡市役所、 東吾妻町役場、東京都庁、前橋市消防、渋川広域消防、利根沼田広域消防、 本庄児玉広域消防、水戸市消防本部東京消防庁2名、群馬県警察3、埼玉県警、自衛官2名
【民間】
東京電力9名、東日本旅客鉄道、沖電気4名、 パイロット、関電工、太陽誘電3名、NTT 東日本、キヤノン電子2名、三益半導体、群馬県共済生活組合、 日本カーリット、日本情報産業、群馬県卸酒販、岩瀬産業、 群馬三菱自動車販売、ヤマダデンキ、ニチアス、原田、 しののめ信用金庫2名、高崎信用金庫、アイオー信金、 北群馬信用金庫2名 等
〈進学〉
【国公立】
東京学芸大学、金沢大学、高崎経済大学3名(過年度1名含む)
【私立】(県内)
共愛学園前橋国際大学7名、桐生大学2名、 群馬パース大学2名、群馬医療福祉大学2名, 高崎健康福祉大学3名、高崎商科大13名、上武大学3名
【私立】(県外)
立教大学、明治大学、中央大学2名、同志社大学、 立命館大学3名、法政大学、学習院大学、明治学院大学、 獨協大学3名、武蔵大学3名、國學院大學、日本大学2名、 東洋大学5名、駒澤大学4名、專修大学2名、神奈川大学3名、 日本体育大学4名、国土館大学、大東文化大学2名、中京大学 等
【短期大学】
大月市立短期大学、育英短期大学4名、新島学園短期大学2名、 共愛学園前橋国際大学短期大学2名、高崎商科大学短期大学部2名
【専門学校】
高崎総合医療センター附属高崎看護学校、前橋東看護学校3名、 伊勢崎敬愛看護学院群馬法科ビジネス専門学校6名、群馬県高等歯科衛生士学院等
人工芝張替工事終了
本校では、スポーツ振興くじ助成事業を活用し、グラウンドの人工芝張替工事を実施しました。先日完成し、新しく綺麗なグラウンドで生徒はイキイキと体育の授業や部活動を行っています。
※独立行政法人日本スポーツ振興センターは、スポーツ振興くじ(toto・BIG)の収益をもとに、地方公共団体やスポーツ団体が行うスポーツ活動等に対して助成を実施しています。
※前橋商業高校では、授業や部活動で多くの生徒が使用しております。さらに、学校体育施設開放事業にも参加し、群馬県サッカー協会を始め多くの県民の方が利用されています。利用を希望される方は、前橋商業高校担当者までご連絡ください。
バスケットボール部3年ぶり関東大会へ
1月8日(日)~22日(日)まで、伊勢崎市民体育館などで開催された高等学校新人大会県予選会で準優勝し、2月10日(金)~12(日)に神奈川県小田原市で開催される関東新人大会に出場が決定しました。
「サービス創造大賞2022」大賞を受賞(千葉商科大学主催)
3年生の授業「起業実践」で「サービス創造大賞」に応募し大賞を受賞しました。
サービス創造大賞については、千葉商科大学のHPをご覧ください。
大賞
①提案先企業
(株)スペースマーケット
②提案内容
「電車の待ち時間も有意義な時間にすることができるスペースのデザインをしてほしい。」
受賞者:岡田彩葉さん
高校賞
提案内容
・「雨の日の宅配便の荷物が段ボールの場合濡れてしまい中身や外装が濡れてしまって困っている。段ボール以外の別の方法がほしい。」
受賞者:中島千尋さん
・「チューブ製品の中身が少量の場合に最後まで使用できる商品の開発をしてほしい。」
受賞者:湯浅朋也さん
・「独学で資格勉強をしようとしたときに自分にどの参考書が適しているかよくわからなくて困った。」
受賞者:寒川丈さん
・「勉強する空間が整っていないことを解決してほしい。」
受賞者:園田凜さん
第45回全国高等学校柔道選手権大会群馬県予選結果
第45回全国高等学校柔道選手権大会群馬県予選結果
60kg級 優勝 畑村彪瑠
66kg級 3位 上田仁介
73kg級 準優勝 壽孝光
81kg級 優勝 佐野幸助
無差別 3位 松原颯輝
3位 丸山粋斗
優勝者は本戦へと進みます。本戦は、3/20~21 東京武道館で行われます。
全日本ジュニア水球競技選手権関東ブロック予選突破
第9回全日本ジュニア水球競技選手権大会関東ブロック男子予選会に群馬県選抜として5名が出場し、群馬県として初めて予選を突破しました。
本戦は、3/17~21 新潟県柏崎市で行われます。
-選手-
正田結人、 丹羽泰斗、 齊藤陽太、 貝瀬理央、 松井優太
教育相談係より
令和4年度 進路速報
〈就職〉
【公務員】 国家公務員(税務職2名、刑務官)、前橋市役所、
藤岡市役所、東吾妻町役場、東京都庁、前橋市消防、
渋川広域消防、利根沼田広域消防、本庄児玉広域消
防、水戸市消防局、東京消防庁2名、群馬県警察
3名、埼玉県警、自衛官2名
【民 間】 東京電力9名、 東日本旅客鉄道、 沖電気4名、
パイロット、関電工、太陽誘電3名、NTT東日本、
キヤノン電子2名、三益半導体、日本カーリット、
原田、しののめ信用金庫2名、高崎信用金庫、
アイオー信金、北群馬信用金庫2名 等
〈進学〉
【国公立】 東京学芸大学、金沢大学、高崎経済大学3名(過年度
1名含む)
【私 立】 立教大学、明治大学、中央大学2名、同志社大学、
立命館大学3名、法政大学、明治学院大学、獨協大学
2名、武蔵大学3名、國學院大學、日本大学2名、
東洋大学3名、駒澤大学4名、専修大学3名、神奈川
大学4名 等
第二回学校説明会が開催されました。
12月10日(土)に本校で、第二回学校説明会が開催されました。
来年の春、中学生の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
「パーラーレストラン モモヤ」さんと共同開発商品が販売されています。
12月6日(火)より12月末まで期間・数量限定で、勢多農林高校で育てたキウイとミカンを使い前橋の中央通りにある「パーラーレストラン モモヤ」さんと共同開発を行ったメニューが販売されております。
3年生の授業課題研究で開発しました。
是非足を運んでいただき、ご賞味ください。
このことは、朝日新聞にも紹介(12月7日(水))されました。
卓球部女子 鷲頭遥さん 優勝!全国大会へ
12月3日(土)ヤマト市民体育館前橋サブアリーナで、全国高等学校選抜卓球大会個人2次予選会が行われ、鷲頭 遥さん(2年)が優勝し3月に愛知県で行われる全国選抜大会シングルス2部への出場を決めました。
とりせん様との共同開発商品発売
地域活性化包括連携協定に基づき、商業を学ぶ県内高校生と協定締結企業の「(株)とりせん様」との共同開発商品が11月28日(月)より県内のとりせん全店で販売しております。
3年生の授業、課題研究「調査・研究」のなかで提案し、商品化を実現しました。
【ピリ辛なんさ!豚バラこんにゃく】を是非ご賞味ください。
防災避難訓練を行いました。
11月8日(火)地震発生からの防災避難訓練を行いました。
前橋消防署の4名が来校し、避難訓練と消火器での消火活動の実習を行いました。
生徒一人一人が意識して避難訓練を行うことができました。
全日本ユース(U15)水球競技選手権大会結果
11月6日(日)第15回(2022年度)全日本ユース(U15)水球競技選手権大会関東ブロック予選会に群馬県選抜として4人が出場しました。
vs茨城県 13-1 勝ち
vs神奈川県 8-7 勝ち
関東大会を勝ち抜いて3年ぶりに全国大会出場を決めました。
本大会は、12月23日~27日 岡山県倉敷市で行われます。
スポーツフェスティバル2日目
スポーツフェスティバル2日目が行われました。
久しぶりの学校行事で生徒達の楽しそうな表情が見え、生徒達の全力プレーも輝いていました。
閉会式の様子 バレーボール 長縄跳び
ソフトテニス キックベース
スポーツフェスティバル1日目
バドミントン・卓球・ミニサッカー・ドッチビーが行われました。
久しぶりの学校行事で生徒たちも元気よくやっていました。
11月4日(金)には、バレーボール・テニス・長縄・キックベースが行われる予定です。
本日の様子
開会式の様子 バドミントン 卓球
ドッチビー サッカー
3年生 授業課題研究で販売実習を行いました。
・大島梨ジュース
前橋の名産である大島梨を広めたいという思いのもと、ジュースにして販売しました。
・駄菓子屋を広めたい
前橋の街中にある駄菓子屋さん「わがじゃん」と協力し、駄菓子屋を広めたいと思いのもと、本校で販売しました。
挨拶運動を実施しました
10月25日(火)
PTA本部役員の皆さんと風紀委員で挨拶運動を行いました。
課題研究 調査・研究班で中間発表を実施しました。
3年生の授業、課題研究ー調査研究ーを行う全クラスで中間発表を行いました。
前商だより11月号
前商だより11月号を掲載しました。
保健講演会を実施しました
1学年を対象に保健講演会を行いました。
卓球部男女がテレビ東京の番組に取り上げられました。
本校男女卓球部が、テレビ東京「テレ東卓球塾 ~ひとラリー、いっとくぅぅぅ~」に取り上げられ、10月9日(日)23:30~放送されました。
下記のURLからご視聴いただけます。(10月17日(月)0:29 終了予定)
https://tver.jp/episodes/ep2d14us4l
入学者選抜志願者案内を掲載しました。
令和5年度 入学者選抜志願者案内を受検生の皆様へに掲載いたしました。
受検生の皆様へ←クリックするとページへ飛びます
生徒の欠席連絡について
生徒欠席連絡について学校に連絡したくても、繋がりづらい状況もあるようです。
欠席等ある場合は保護者の皆様にご登録いただいているメール連絡網も活用させていただきます。
ページより、「欠席連絡について.pdf」の中に使用方法等が掲載されています。
※担任と直接電話で相談したいことがあれば、電話連絡はこれまで通りできますので、ご連絡ください。
教育相談より
商業競技大会13連覇達成!
第24回県高校商業競技大会(県商業教育研究会主催)が伊勢崎市の群馬県総合教育センターなどで行われ、情報処理、珠算・電卓、簿記、ワープロの全競技で団体及び個人ともに優勝し、13回連続17度目の総合優勝をしました。
成績上位の団体や個人は、競技ごとに今月開催される全国大会に出場します。
インターハイ予選結果報告
男子バレーボール部 インターハイ予選結果報告
準決勝 前商 2(25-20.25-14)0 高商
決 勝 前商 2(25-20.25-21)0 桐商
※4年ぶり13回目の優勝となり、8/3(水)から香川県で開催されるインターハイに出場が決定しました。
※YouTubeで決勝の動画が視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=EAqb1xWATfA
車椅子テニス世界大会出場
2022 BNP Paribas World Team Cup ポルトガル大会(車いすテニス世界国別選手権)2022 年 5 月 2 日(月) ~ 8 日(日)の 7 日間にわたり熱い戦いが繰り広げられ、川合くんが出場し、5位となりました。
6月20日からイタリアで行われるRIVIERA CORALLO OPEN ALGHERO,ALEGHRO OPEN に出場します。
インターハイ出場決定
陸上競技部個人(400Mハードル)
男子ソフトテニス部個人
女子弓道部団体
柔道部男子個人
上記部活動がインターハイ出場を決定いたしました。
今後も各競技県内で予選が行われます。
予選を通過すると四国で行われるインターハイ本戦へ出場します。
関東大会結果報告
6月3日(金)、4日(土),5日(日)に行われた関東大会の各競技結果
バレーボール部(男子)
群馬県前橋市開催
2回戦 前商 2(25-17.25-22)0 宇都宮工
3回戦 前商 2(13-25.25-19.28-26)1 霞ヶ浦
準々決勝 前商 0(19-25.23-25)2 東洋
※本校32年ぶりのベスト8となりました。
弓道部(女子団体)
神奈川県海老名市開催
予選24射16中 予選5位通過
決勝トーナメント
1回戦 前商6-6都立美原
競射3-2
2回戦 前商3-9川和
ベスト8となりました。
ソフトボール部(男子)
茨城県桜川市 那珂市開催
1回戦 前商11-1足利工業
2回戦 前商 1-3下妻第二
関東ベスト8となりました。
柔道部(男子)
千葉県成田市開催
1回戦 前商 1ー0 成田高校
2回戦 前商 1ー1 安田学園(内容差で敗戦)
卓球部(男・女)
千葉県浦安市開催
男子学校対抗 1回戦敗退 前商 0-3 湘南工科大学付属
女子学校対抗 1回戦敗退 前商 0-3 武蔵野
吹奏楽部結果報告
6/4(土)に群馬県ソロコンテストが開催されました。
★金賞 梅澤結菜(クラリネット)松倉愛理(マリンバ)
☆銀賞 山田陸翔(アルトサクソフォン)
男子柔道部インターハイ予選(個人戦)結果報告
5月28日(土)にALSOK群馬アリーナでインターハイ予選(個人)が行われました。
60kg級 優勝 長谷川慧 2位 関口隆晟
66kg級 2位 畑村 彪瑠 73kg級 3位 塩生 凪
90kg級 優勝 由永 潤 3位 門倉 由尭
100kg級 3位松原 颯輝 100kg超級 3位丸山 粋斗
60kg級の長谷川くん、90kg級由永くんは、愛媛県で行われるインターハイに出場いたします。
高校総体結果報告
高校総体の各競技結果報告
- 優 勝 -
・バレーボール部 男子(3年ぶり11回目関東出場)
・水球部
- 第 2 位 -
・柔道部 男子団体(関東出場)
・弓道部 女子団体(関東出場)
・ソフトボール部 男子(関東出場)
・陸上競技部 男子個人400mハードル(関東出場)
- 第 3 位 -
・卓球部男子 (関東出場)
・卓球部女子(関東出場)
・空手道部女子 個人形の部(関東出場)
- 第 4 位 -
・ソフトテニス部男子団体
・バスケットボール部
・ソフトテニス部男子個人 (2ペア関東出場)
車椅子テニス結果報告
5 月 2 日(月) ~ 8 日(日)、2022 BNP Paribas World Team Cup ポルトガル大会(車いすテニス世界国別選手権)におきまして、本校第3学年の川合雄大くんがジュニアクラス日本代表に選出され、第5位と功績を残しました。
水球部女子大会結果報告
3月19日(土)~22日(火)
全日本ジュニア選手権大会が新潟県柏崎市で行われ、第二位となりました。合同チームとして、德永さん 春原さん 茂木さん 大森さんが参加しました。
一回戦
vs宮城県選抜
26-5 勝ち
準々決勝
vs京都府選抜
棄権のため不戦勝
準決勝
vsブルボンウォータポロクラブ柏崎
15-10 勝ち
決勝
vs千葉県選抜
15-23 負け
春原さんが、全国の中で20名に選出されました。U18研修合宿が新潟県柏崎アクアパークで行われます。
全商9種目取得達成
簿記やプログラミング、英語珠算、電卓、ビジネス文書、ビジネス情報、商業経済、会計実務など全国商業高校協会が主催する9種目の検定で、前橋商業高3年の高林さんが最上位の1級を全種目で取得した。本年度の達成者は全国で64人という難関だった。
前橋商から3年ぶりの達成者となった。「合格の目標に向かい、一歩一歩小さな目標を乗り越える達成感を感じながら取り組めた」と振り返りました。
課題研究(調査研究、スマイルアート班)
3年の課題研究、調査研究班で環境問題に対して調査研究を行い、医療従事者の皆さんへの応援を込めて、ペットボトルキャップを使い、スマイルアートと題して石井病院に寄贈させていただきました。
前商だより4月号掲載
受検生の皆さんへ
卓球部男・女結果報告
12月12日(日) ヤマト市民体育館前橋で令和3年度 全国高等学校選抜卓球大会(個人の部)群馬県予選が行われました。
男子シングルス 優勝 金井悠真くん
3位 谷 靖仁くん・黛 拓杜くん
女子シングルス 3位 荻野 愛梨さん
金井悠真くんが、3月18日から栃木県宇都宮市で行われる全国高等学校選抜卓球大会(個人の部)に群馬県代表として出場します。
中国料理「Very&verY」様と共同開発をしました。
3学年の授業「課題研究」で企業と共同開発を行い商品化されました。
前橋市の中国料理「Very&verY」様でもち米を包んだ地産地消餃子「らいす揚げ餃子」を商品化して頂きました。地産地消にこだわり、前橋市で生産されたニラ、キャベツ、豚肉、小麦を使った揚げ餃子になっております。
是非ご賞味ください。
るなぱあく様で本校生徒が考えた謎解きイベントが行われています。
3学年の授業「課題研究」で謎解きイベントを考え、前橋市中央児童遊園「るなぱあく」様で採用して頂きました。
12月3日(金)から12日(日)まで実施しております。
全問正解するとくじを引くことができ、ザスパクサツ群馬のタオルマフラーなどが当たります。
「パーラーレストラン モモヤ」様と共同開発商品が販売されています。
3学年の授業「課題研究」で企業と共同開発を行い商品化されました。
前橋市の商店街の活性化をめざし、前橋市の前橋中央通り商店街にある老舗洋食店「パーラーレストラン モモヤ」様と11月6日(土)から「おさつプリン」が販売されています。
是非ご賞味ください。
とりせん様と共同開発商品が販売されています。
3学年の授業「課題研究」で企業と共同開発を行い商品化されました。
とりせん様との共同開発で「シェアしてきゅん❤厚揚げパラダイス!!」が12月1日(水)から12月24日(金)までとりせん様惣菜コーナーで販売されております。
是非、ご賞味ください。
校内マラソン大会を実施しました。
11月18日(木)
前橋工科大グラウンド周辺で行いました。
天気も良く、生徒全員が元気に走り、完走しました。
前商だより12月号が掲載されました。
前商だより12月号を掲載しました。
本校周辺駐停車禁止区域のお願い
前商だより11月号が掲載されました。
前商だより11月号を掲載しました。
日本代表選手に選ばれました
9月27日(月)から10月3日(日)までイタリアで行われるThe 2021 BNP Paribas World Team Cup イタリア大会 日本代表 ジュニアクラスに川合 雄大くんが選ばれ、本校ICTスタジオで壮行会が行われました。
緊急事態宣言延長に伴う分散登校の連絡
9月13日(月)、15日(水)、17日(金):
1年奇数クラス 2年偶数クラス 3年1・2・3・4組登校日
9月14日(火)、16日(木):
1年偶数クラス 2年奇数クラス 3年5・6・7組登校日
9月21日(火)、27日(月)、30日(木):
1年奇数クラス 2年偶数クラス 3年1・2・3・4組登校日
9月22日(水)、24日(金)、28日(火)、29日(水):
1年偶数クラス 2年奇数クラス 3年5・6・7組登校日
※9/21(火)以降は曜日の調整を行ったため、登校日が変則的になります。
間違いのないように、よく確認をしてください。
◯登校日でない日は家庭学習となります。
家庭学習内容はGoogleクラスルーム等でお知らせいたします。
◯9月14日(火)、21(火)は7時間目にLHRを行います。
家庭学習の生徒もChromebookにて配信される内容を視聴してください。
◯9月28日(火)の7時間目はありません。
教育相談より 生徒・保護者の皆様へ
教育相談より、「夏休み中もひとりで抱え込まずに相談を」(スクールカウンセラー来校予定日も掲載されています)、「24時間子供SOSダイヤル」、「中高生・高校生のみなさんへ」、「今を生きる大切さ」を掲載しました。
・「いま悩んでいる君へ」(外部相談機関の案内が掲載されています)
・文部科学省より 「中高生・高校生のみなさんへ」
・「今を生きる大切さ」スクールカウンセラー通信
分散登校と授業日の変更について
ぐんまTシャツアワードで入賞しました。
ホッカン・クリエイティブ・ファクトリーが主催する「ぐんまTシャツアワード」で3人の生徒が入賞しました。
「ぐんまTシャツアワード」とはケンミンによるケンミンのための愛郷心溢れるTシャツアワード!
群馬への愛をTシャツのデザインにして応募しました。
ぐんまの温泉部門賞 中高生の部
温泉しかない! 櫻井 豪士くん(3年)
チーム愛部門賞 中高生の部
We Love 3-7 笠原 ひかるさん(3年)
特別賞 前賞
水球無しじゃ生きていけない 阿部 勇人くん(3年)
全国高校総体(福井インターハイ)陸上 八種競技 結果
7月29日(木)福井県で行われたインターハイ陸上競技(八種競技総合)にて星野 愛弥 君(3年)が5,362点で3位に入賞しました。
第68回全国高等学校ビジネス計算競技大会結果
7月23日(金)第68回全国高等学校ビジネス計算競技大会が行われました。
・珠算の部 第4位 ・電卓の部 第6位と入賞しました。
第33回全国高等学校情報処理競技大会結果
7月25日(日)広島県の広島市立大学にて、第33回全国高等学校情報処理競技大会が行われ、団体の部第7位に入賞しました。
中学生の皆さんへ学校説明会中止のお知らせ
前商だより8月号
前商だより8月号を掲載しました。
ソフトボール部 関東大会 3位
6月5日(土)、6日(日)栃木県大田原市において、ソフトボール関東大会が開催され第3位になりました。
------5日(土)-----
1回戦 下妻第二(茨城) 10-4
2回線 成田国際(千葉) 4×-3
(延長タイブレーク8回サヨナラ勝ち)
------6日(日)------
準決勝 光明相模原(神奈川) 0-7
柔道部 81kg級田代君 優勝
5月29日(土)
ALSOK群馬アリーナにて、令和3年度第71回群馬県高等学校柔道選手権大会兼第70回全国高等学校柔道大会群馬県予選が行われ、81kg級で田代雄飛が優勝し、8月8日から行われる「輝け君の汗と涙北信越総体2021」に出場が決まりました。
高校総体結果
高校総体結果
第2位 男子柔道部 団体
第2位 男子ソフトテニス部 団体
第2位 軟式野球部【3校連合】
第2位 男子ソフトボール部
第2位 女子卓球部 団体
第3位 男子バレーボール部
第4位 女子空手道部 個人形 川原生吹
第4位 女子卓球部 個人 下鳥郁
第5位 弓道部女子 団体
ベスト8 卓球部女子個人 山田桃子
ベスト8 卓球部男子個人 金井悠真
-----陸上競技部男女-----
八種競技 準優勝 星野愛弥
走幅跳 準優勝 星野愛弥
三段跳 優勝 星野愛弥
100m走 第5位 岡田典子
200m走 第5位 岡田典子
4×400mリレー
第6位 渡辺智也・関口海都・星野愛弥・伊藤昴太
以上の部活動が上位入賞し関東大会に出場いたします。
東京オリンピック水球女子日本代表本宮監督・水球男子日本代表志賀選手の激励会を行いました。
5月25日(火)本校のICTスタジオにて、本校出身で東京オリンピック水球女子日本代表本宮監督・水球男子日本代表志賀選手の激励会を行いました。
前商だより5・6月合併号が掲載されました
100周年記念式典及び開校記念式典が行われました。
4月28日(水)令和2年に迎えていた100周年記念式典がコロナウィルスにより延期となり、今年度開校記念式典と共に行われました。
保護者の皆様へ
令和3年度 年間行事予定表を掲載しました。
4月8日(木)に全校生徒に配付いたします。
令和4年度教育実習を希望する方へ
希望する方は「卒業生の皆様へ」をご覧ください。
前商公式
Instagram開設しました!
フォローお願いします。