更新情報・前商の活躍
塗魂ペインターズ参上
9/21(土)に「塗魂ペインターズ」(とうこんぺいんたーずと読みます)が本校で、部室の階段や手すりのペンキを塗り直してくれました。なんと!社会貢献・ボランティア活動なのだそうです。
バスケ部と水球部がお手伝いをしました。
まずは、朝礼で、注意事項を確認してから、「がんばるぞ オー」とかけ声。
さび取り・塗りは、職人さんが指導してくれました。まるで、インターンシップ。
足場を組んだり、腐食部分を補修してくれたり、まさかの、職人技披露。
ペンキ前
ペンキ後
昭和っぽい部室が、見違えました。
日曜大工だと、いかにもって感じですが、プロが塗ると本当にきれいな仕上がりなんですね。
こちらの団体は、テレビのリフォーム番組にも協力しているとのことです。
というか、お金払えばいくらなのー?
塗魂ペインターズのみなさん、本当にありがとうございました。
感謝
前商杯について
両日とも、学食・パン・ドリンク販売あります。
2学年保護者会について
本日、メールにて実施要項を送付いたしました。
9/22(日)全商情報処理検定について
台風の影響による荒天が見込まれていますが、検定は予定どおり行います。受検者は開始時間に遅れないようにしてください。
前商だより
(部活動報告)吹奏楽 西関東大会結果
9/15(日)に行われた西関東大会は銀賞となりました。応援ありがとうございました。
(進路)就職試験始まる
9/17(火)より就職試験が始まりました。
先週、60名の就職希望者が「出陣式」をおこない、士気を高めました。
文部科学大臣メッセージ
(部活動報告)国民スポーツ大会
水球部 3位
応援ありがとうございました。
追加
11年ぶりの入賞とのことです。
野球も強ければ、水球も強かった。
9月の検定試験
10日(日)全商英語検定
24日(日)全商情報処理検定
令和6年度 奨学金について
令和6年度 奨学金についてのページを更新しました。
(部活動報告)インターハイ結果
・柔道部
団体2回戦 前商1:2作陽学園(岡山 作陽)
個人66kg級1回戦 小松:◯相澤(愛知 大成)
個人73kg級3回戦 樋口:◯土橋(岡山 作陽)
個人81kg級準々決勝 佐野:◯小田(福岡 大牟田) 佐野くんは5位入賞
個人100kg級2回戦 由永:◯野口(高知 明徳義塾)
・男子ソフトテニス部
個人2回戦 安井・水落0:2木皿・林(山形)
・水球
団体2回戦 前商9:13四日市中央(三重)
・弓道
男子団体 決勝T1回戦 10:15鹿児島工(鹿児島)
応援ありがとうございました
(部活動報告)吹奏楽コンクール
吹奏楽コンクールにおいて、金賞を受賞し、「西関東大会」出場が決まりました。
(部活動報告)全国商業競技大会
珠算部 珠算 個人総合4位
ワープロ部 個人 佳良賞 入賞
がんばりました
(部活動) 2連覇ならず 硬式野球部
7/27(土)上毛新聞敷島球場において、硬式野球部の決勝戦が行われました。
健大高崎高校と対戦し、5対1で敗戦し、準優勝となりました。
応援ありがとうございました
(部活動)硬式野球部 決勝へ
7月26日(金)準決勝が行われ、樹徳高校と対戦しました。
昨日の雷雨で、継続試合となり、5回裏の攻撃から始まりました。
9回表に逆転し、勝利。明日の決勝に進みました。2日間にわたるゲームでしたが、両チームとも頑張りました。
あと1試合です。
応援よろしくお願いします!!
(部活動)水球部 インターハイ出場
水球部が関東大会に出場し、ベスト4に進出。インターハイ出場が決まりました。
決勝をかけて、明大中野高校(東京)と対戦しましたが、惜しくも敗れ、3位決定戦にまわりました。
(学校行事)終業式
R6.7.19(金)
第1学期終業式が行われました。暑さ対策のため、ICTスタジオより、LIVE配信を行い、生徒は各教室で視聴しました。
①表彰伝達
②校長式辞
③全国大会・アジア選手権大会の壮行会
を行いました。
校長式辞では、1学期の成果、生徒の日常を観察しての感想、前商に来て高いレベルで競技をがんばっている生徒への激励などの内容でした。
壮行会では、u18日本代表に選ばれた選手やインターハイに出場する生徒のビデオメッセージが流れました。校長や生徒会長が激励の言葉を述べました。
夏休みが来ますね。
ICTスタジオ内から見た映像
生徒会長からの激励の言葉
生徒みんなが応援しているから「がんばって」というエールでした。
(教科活動)全商英語スピーチコンテスト県予選
レシテーションの部 優良賞 3-3塩ノ谷留維
他の出場者もそれぞれベストを尽くしました。
本校からは久しぶりの入賞者とのことです。
勉強も部活も、それぞれが得意な分野でいいところを出せる、が一番いいね
ガンバレ前商生
(奉仕活動)石川県を応援しよう
「能登半島地震 募金をしよう」とJRC部が企画し、募金をしてくれた人に、昨年甲子園で使用した応援グッズを、配布しました。
先生たちも、配布Tシャツを着て、ホームルームに行くなど、PRに一役買ってくれました。
なんか、すっごい人でした。募金ありがとう。
前商公式
Instagram開設しました!
フォローお願いします。