更新情報・前商の活躍
(学校行事)修学旅行3日目
本日は、タクシー班別行動でした。
波が高く、マリン体験は中止となりましたが、プランB(荒天VER.)を決行しました。
全員が「美ら海水族館」に来てから、南下して、那覇市のホテルに集合となりました。
16:30にはほぼ全員が集合し、その後国際通り散策となりました。
夕食も食べ、荷造りを始めました。
午後は天気も回復し、沖縄らしい雰囲気を味わうことができました。
タクシーの運転手さんと記念写真
班別行動を終え、ホテルへ
この飲み物に気づいた人はいますか?
(学校行事)修学旅行2日目
今日の沖縄は、曇りですが、気温は19℃です。
朝から元気に朝食を食べ、クラス別行動を行います。今日は戦跡巡りです。
昨日の彼は今朝もこんなに食べてます。
食べた後はきれいにまとめる。前商生には当たり前のことでしょうが、本当にきちんとしています。
出発前にビーチで集合写真
各クラスに分かれて出かけました。
16:40から17:30にかけて、全クラスが予定通りの日程を終え、ホテルに戻りました。
天候の安定しない1日でしたが、午後は晴れ間も見られました。
また夕日も見られました。
それぞれがたくさんのお土産を持っていました。
昼食の話や買ってきたお土産の話など、楽しい思い出話が増えたことがよかったです。
卒業生の巨人軍「井上温大」選手が来校
12/6(金)にプロ野球で活躍中の「井上温大」投手が来校しました。
明日行われるイベントのため、挨拶にいらっしゃたとのことです。
写真を一緒に撮ってとねだられ、さまざまなものにサインをしたりと、大忙しの井上さんでしたが、にこにこと対応してくれて人柄のよさがわかりました。
今年は絶好調でしたね。みんなが応援してます!
(学校行事)修学旅行
2学年、予定通りの行程をこなし、本日18:00に全クラス無事にホテルにチェックインしました。
羽田空港にて、搭乗券とお弁当を受け取りました。
保安検査も大きな混乱なく通過。事前指導って大切だと思いました。
あっという間に那覇に到着。
2組、5組はアメリカンビレッジへ
18:00に全員ホテルにチェックインしました。
18:10から室長会議
18:40から2クラスごとに夕食の時間でした。
夕食はバイキング
これはある男子の食事。カロリー高め?でもたくさんの子がおかわりしてました。
「いただきますしてから食べましょう」と言われ、きちんとやっている!えらいな
修学旅行楽しいね。明日もまた楽しめるといいですね。
共同開発商品企画 販売中
今年もまた、この時期がやってきました。
正式名称「商業を学ぶ県内高校生と地域活性化包括連携協定締結企業との共同開発商品企画」
今年はこんな形になりました! ヒュードンドンパチパチ(花火があがる)
とりせん様と、「ピリッと!チゲとん★」
早速、購入してまいりました。夕方には、商品がないという状態。getするのも大変でした。
では、レンチンしてからの実食
まず、よく混ぜておきりこみをほぐしてからいただきます。
周りに、チゲの匂いが・・・・
食べ始めると、各家庭のすいとんの作り方を語り合いたくなるほど、生活に密着した粉モノ。
おきりこみとすいとんの郷土情緒あふれる組み合わせに(涙)
あれ?食べてたら、足先が温かくなってきた。チゲ恐るべし。
(校長先生も実食)ご飯の代わりに食べられるね。おなかがいっぱいになる。
フレッセイ様と、「ぱくもち!ちぎり焼きまんじゅうパン」
これは、きちんと情報収集してから食したい一品です。
では、実食
まず、30秒ほど袋のままチンします。
袋を空けるときに、横に付いているフォークに気づいて!!(この情報が一番大事)
あとは、味噌の香りを感じながら、パクッとお召し上がりください。
あんこが入っているのは、どこかしら?
ロシアンルーレット風に食べるのもありです。
手で、ちぎるとベトベトになります。必ずフォークを使いましょう。
(校長先生も実食)これは、幅広い年代に食べていただけるね。
とても、おいしかったです。
ぜひ、ご購入をお願いします。
前商公式
Instagram開設しました!
フォローお願いします。